メニュー
自治労連とは
ニュース
オピニオン
発行物
お問い合わせ
所在地・電話
English
03-5978-3580
文字サイズ
小
中
大
自治労連とは
about
ニュース
what's new
オピニオン
opinions
発行物
publications
自治労連チャンネル
#動画
お問い合わせ
所在地・電話
各県連絡先
第2回「あすの三重を考える集い」に前回を上回る430人が参加
2月13日、「第2回あすの三重を考える集い」が開催され、プレ企画を含め430名が参加し、大きく成功しました。主催は、みえ労連の呼びかけにこたえた県内労働組合・…
2011-2-24
MORE
広島市職労が市長選挙を前に「広島市政白書」刊行
広島市職労は、広島自治労連や広島自治体問題研究所とともに、2月10日「第9次広島市政白書」を刊行しました。広島市職労は、1981年から広島市長選挙にあわせ、労…
2011-2-24
MORE
賃上げ・内需拡大で景気回復、国民要求実現かかげ2・10中央総行動
賃金・権利・労働条件
なくせ貧困!仕事よこせ 守ろう雇用とくらし! 2月10日、全労連11国民春闘の最大結節点として、「なくせ貧困、仕事よこせ」の共同の前進、悪政をやめさせ政治の民主…
2011-2-17
MORE
静岡市で「子ども・子育て新システム」の緊急シンポジウム
保育・学童
2月6日、静岡県社会福祉会館(静岡市)において、「どうなる?幼稚園・保育園・学童保育―『子ども・子育て新システム』を考える緊急シンポジウム―」が開かれ、250…
2011-2-17
MORE
和歌山・橋本市職労がはじめての「きゅうしょくまつり」開催
現業(清掃・給食・用務)
橋本市職労は昨年12月5日、はじめての「きゅうしょくまつり」を公民館で開催。どんなイベントを企画しても最高100人という公民館に、抜けるような晴天も大きな後押…
2011-2-15
MORE
消費者庁が通知で自治体に「消費生活相談員の継続雇用」を要請
消費者行政の拡充と相談員の処遇改善に向けた取り組みを 消費者庁は、2月10日付けで、都道府県知事及び市区町村長に宛てて、「消費生活相談員に対するいわゆる『雇止め…
2011-2-15
MORE
« 前へ
1
…
259
260
261
…
297
次へ »
前の6件
次の6件
タグ
原発ゼロ・再生可能エネルギー
社会福祉・公衆衛生
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
消防・防災
青年
国政
非正規公共
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
女性
公立・公的424病院
公営企業(上下水・ガス・交通)
会計年度任用職員制度
賃金・権利・労働条件
労働安全衛生
平和・安保・核兵器
地方自治・自治研