メニュー

いちから学ぶ仕事と権利

いちから学ぶ仕事と権利

シリーズ48 いちから学ぶ仕事と権利 職場の奮闘と期待に応える一…

一時金 コロナ危機で奮闘する職員の思いに背を向け、すべての地方人事委員会が期末手当引き下げを勧告しました。一時金をめぐる課題やあり方について学びます。一時金は生…
2021-11-10

シリーズ47 いちから学ぶ仕事と権利 妊娠・出産・育児と仕事の両…

育児休業、不妊治療休暇人事院は、国家公務員の育児休業の取得回数の制限緩和や不妊治療休暇の創設、非常勤職員の両立支援にかかわる休暇の創設や有給化に言及しました。地…
2021-10-7

シリーズ46 いちから学ぶ仕事と権利 自治体独自の住民サービスを…

情報システムの標準化国は今年9月から各分野の「デジタル化」をすすめるため、新たにデジタル庁を設置します。国がすすめる地方行政の「デジタル化」によって、自治体や職…
2021-8-5

シリーズ45 いちから学ぶ仕事と権利 多様な働き方と安心して働き…

公務員の定年引き上げ 公務員の定年を65歳までに引き上げる法改正が行われました。今後、自治体で条例改正などがすすめられます。安心して働き続けられる職場の実現と公…
2021-7-1

シリーズ44 いちから学ぶ仕事と権利 最低賃金の大幅引き上げです…

最低賃金 ▲会計年度任用職員給料額別の団体数最低賃金の全国改定目安の議論がまもなく始まります。最低賃金と公務員賃金の関係についてあらためて学び、会計年度任用職員…
2021-6-4

シリーズ43 いちから学ぶ仕事と権利 8時間労働の原則をすべての…

法定労働時間労働基準法では1日8時間労働の原則を定めています。自治体でもこれを超えて労働者を働かせてはいけません。新型コロナ対応や自然災害を理由とした無原則な長…
2021-5-10