メニュー

ニュース

プール事故から5年-ふじみ野市市職労が第5回安全な公共施設を考え…

 2006年7月の埼玉県ふじみ野市の市営「大井プール」事故から5年目にあたる7月31日、ふじみ野市職労は事故の再発防止を求めて「第5回安全な公共施設を考える市民…
2011-8-9

長野県栄村の震災復旧状況を調査

市町村合併しなかったからこそ、住民本位の復旧ができた 長野県の最北端にある栄村は人口2300人、高齢化率が45%を超える豪雪の村です。3月12日未明に襲った震度…
2011-8-9

7.28中央行動で夏季闘争勝利へ決意固める

 日比谷野外音楽堂で「被災地の復旧・復興を!原発ゼロ、最賃引き上げ、公務員賃金改善、国民本位の財政実現 国民要求実現7・28総決起集会」が開催され、蒸し暑さのな…
2011-8-9

自治労連が福島県内8市町村を訪問、激励

 福島第一原発事故で、住民は長期にわたる避難生活を余儀なくされ、放射性物質による環境汚染が深刻さを増しています。自治労連では7月6日、7日に続いて、7月14日、…
2011-7-26

第19回自治体労働者の労働安全衛生・職業病全国交流集会を開催

日常的な労働安全衛生活動を組合活動の柱にしよう 自治労連は、7月9日~10日、大津市内で第19回自治体労働者の労働安全衛生・職業病全国交流集会を開催しました。集…
2011-7-25

震災支援、防災計画、原発政策で30自治体と懇談(みえ憲法キャラバ…

 みえ自治労連は、4年目の憲法キャラバンを「憲法を生かし、東日本大震災復興支援と安全安心の自治体づくり」とし、6月1日から28日まで事前アンケート(①被災地への…
2011-7-25