メニュー
自治労連とは
ニュース
オピニオン
発行物
お問い合わせ
所在地・電話
English
03-5978-3580
文字サイズ
小
中
大
自治労連とは
about
ニュース
what's new
オピニオン
opinions
発行物
publications
自治労連チャンネル
#動画
お問い合わせ
所在地・電話
各県連絡先
HOME
ニュース
岩手で千葉で自治体の仲間が被災地支援に
岩手県北支部単組が野田村支援-がれき撤去、庁舎・体育館などの片付けで奮闘 3月19日、20日、岩手自治労連県北支部の各単組は、県北内で大きな被害を受けた野田村へ…
2011-3-24
MORE
自治労連本部役職員も巣鴨で募金活動-総務省にも要請
小学生からお年寄りまで-激励や被災地を気遣う声が多数 自治労連本部は3月18日、JR巣鴨駅前において、「東日本大震災」における被災者支援の義援金を訴える昼休み宣…
2011-3-20
MORE
茨城自治労連が被災自治体訪問、義援金贈る
大震災を受け、茨城自治労連執行委員会は、被災自治体に義援金を贈ることを決定。16日には潮来市を訪問。潮来市職執行部とともに総務部長に義援金を手渡し、その苦労を…
2011-3-20
MORE
被災者救援へ各地で街頭募金すすむ
兵庫では高校生や子どもたちがつぎつぎとカンパ(阪神西宮駅前) 兵庫では、3月18日の昼休みに阪神西宮駅前で義援金カンパ活動を行いました。西宮市からも医師、看護師…
2011-3-18
MORE
福島原発問題で自治労連が首相官邸に緊急要請
福島の第一・第二原発での重大事故で放射能が飛散し、多数の住民が避難指示を受けるなど、住民の不安と負担は極限まで広がっています。現在も予断を許さない状況の中で、…
2011-3-18
MORE
自治労連現地対策本部が、「壊滅的」被災の陸前高田市へ入る
盛岡に設置した自治労連現地対策本部の自治労連柴田副委員長は、高橋岩手自治労連副委員長など現地の仲間とともに、16日、「世帯の7~8割が壊滅」「職員の3分の1と…
2011-3-17
MORE
« 前へ
1
…
161
162
163
…
201
次へ »
前の6件
次の6件
タグ
公営企業(上下水・ガス・交通)
会計年度任用職員制度
賃金・権利・労働条件
労働安全衛生
平和・安保・核兵器
地方自治・自治研
原発ゼロ・再生可能エネルギー
社会福祉・公衆衛生
医療・介護
教育・文化
現業(清掃・給食・用務)
保育・学童
消防・防災
青年
国政
非正規公共
組織・共済
憲法・民主主義
経済・産業
女性
公立・公的424病院
記事の一覧を見る