安倍政権の戦争法案強行採決に抗議
この歩みは止められない
「戦争法許さない」たたかいは続く
▲9月14日 4万5000人の「廃案!」の声が国会を包む
安倍政権は9月19日未明に多くの国民が反対するなかで戦争法案を強行採決しました。しかし、その直後から国会前をはじめ全国各地で戦争法廃止、安倍政権退陣に向けた行動や一点共闘がさらに広がりつつあります。9月24日の国会前行動や各地の戦争法反対の行動を紹介します。
「戦争法案を通すな」広がった各地の共同
9・12岩手県民集会に2000人
▲岩手 2000人が戦争法案反対の思い持ち寄る
盛岡市・岩手公園広場で「ストップ戦争法案!岩手県集会」が9月12日に開催され、2000人が参加しました。
この集会は、各地域の「9条の会」、労組・民主団体(116団体)が共同して開催し、県弁護士会と共催でした。
達増(たっそ)拓也県知事、瀬戸内寂聴さんなどからメッセージが寄せられ、青年、女性、学者、農民がそれぞれの立場からリレートーク。集会終了後、市内をデモ行進しました。岩手自治労連の参加者は「9条・憲法を守ろう」シールを胸に貼りアピールしました。
2015秋季年末闘争始動
▲講演する特区連・吉川委員長
自治体間の格差拡大を許さない
学習集会に14単組46人 千葉県本部
千葉県本部は15秋季年末闘争学習集会を9月12日に開催し、14単組46人が参加しました。
特別区職員労働組合連合会(特区連)の吉川貴夫執行委員長が「人事評価制度・評価結果にもとづく賃金決定とのたたかいについて」講演し、活発に討論が行われました。
県本部秋季年末闘争方針では、第一に「15人勧」や「人事評価制度」について学習し、理解を深めること。その上で県人事委員会交渉、市長会・町村会への要請行動、自治体キャラバンを行い、単組だけでなくブロック内の自治体にもよびかけ学習会を開催するなど、積極的に格差拡大を許さない共同を広めることが強調されました。
討論では「15勧告に対しては生活給にこだわった昇格制度の見直しに挑戦する」「単組の人事評価制度の学習会を設定した」などの発言がありました。
関東・東北豪雨災害
一刻も早い復興めざして全国の仲間が支援に参加
シルバーウィーク5日間に県内外1万4000人のボランティア
▲支援ボランティアで作業する自治労連の仲間
9月14日の関東・東北豪雨による鬼怒川堤防決壊で、常総市職労や常総社協労組は、組合員の多くが被災するなかでも復興に向けて奮闘しています。
組合事務所問題で大阪高裁が不当判決
最高裁で逆転勝利を
団結権侵害、不当労働行為許すな 大阪市労組・大阪市労組連
▲9.30学習決起集会
大阪市・橋下徹市長による一方的な組合事務所使用不許可・明け渡し事件で、大阪市労組・大阪市労組連は、大阪高裁の不当判決に対して最高裁に上告してたたかっています。9月30日には最高裁判所前で早朝宣伝や各団体へ支援要請を行い、夕方から全労連・大阪労連・自治労連・全教共催で開催した「9・30学習決起集会」には、大阪労連や自治労連をはじめ、全労連の公務や民間から72人が参加しました。
生涯派遣正社員ゼロの「派遣法」改悪を強行
自治体職場に派遣労働を持ち込ませない運動を
安倍政権によって強行された労働者派遣法「改正」は、派遣労働者の直接雇用や正社員への道を奪うものです。
主張 2015秋季年末闘争
地域間格差を許さず、すべての労働者の賃上げを
戦争法を成立させた安倍政権は、来年の参議院選挙を「経済」でたたかうとしています。9月1日に発表された法人企業統計では、資本金10億円以上の大企業の経常利益は37・4兆円、株主配当は12.1兆円、内部留保は299.5兆円でいずれも過去最高となっていますが、8日に出された4~6月期のGDP(速報値)は、実質で前期比△0.3%(年率△1.2%)と三・四半期ぶりのマイナスとなり、その6割を占める個人消費が大きく落ち込み(△0.7%)、物価上昇に賃金が追いつかず、消費意欲が喚起されていない実態が明らかになっています。
福島県本部 憲法キャラバン
「9条が平和を守ってきた」
県内54自治体を訪問 戦争法で懸念の声
▲三春町・鈴木義孝町長(中央)との懇談
福島県本部は、5月13日から県労連、地方労連とともに県内59自治体中54自治体を訪問し、憲法と原発の2点でキャラバンを実施しました。12町村長、16副首長に出席いただき、「憲法9条が平和を守ってきた」ことを複数の首長が指摘しました。懇談では自らの平和行政のとりくみにも発展しました。
すすむ非正規公共評(10)
結成5年、念願の社会保険を復活、時給アップも
兵庫自治労連 兵庫サイカパーキング西宮市駐輪場労働組合
▲定期総会であいさつする山本美郷子委員長
2010年4月、西宮市内駐輪場の指定管理者の変更で雇用は継続したものの、勤務時間の減で社会保険の適用除外にされ、国民健康保険に加入し負担が倍増しました。年収は150万円から90万円の4割減に、さらに、健康診断もなくなりました。このままでは生活が破壊されるという危機感から同年の5月に5人で組合を結成しました。
シリーズ骨太方針2015 (2)地方財政
「トップランナー方式」で、地方に「行革」を押しつけ
安倍内閣は経済財政の基本となる「骨太方針2015」を6月に閣議決定し、2016年度の予算編成をすすめています。前号に続いて「骨太方針2015」の内容や問題点を明らかにしていきます。
辺野古埋立て
未来は自分たちの力で変える
「工事再開は許さない」と3800人が集会
▲9・5県民集会。キャンプ・シュワブ前に3800人が詰めかけた
安倍政権が沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設を再開しようとするなか、沖縄ではキャンプ・シュワブゲート前で抗議行動が展開されています。東京では沖縄と連帯して「止めよう!辺野古埋め立て9・12国会包囲」行動が行われ、2万2000人が国会を包囲しました。
戦後70年 憲法と地方自治をいかそう
第19回 静岡地方自治研究集会150人が学び討論 9月26日
▲小沢教授による記念講演。戦争法の欠陥を鋭く指摘
戦後70年を迎え日本が岐路に立つなかで、静岡では、憲法をいかし、平和と地方自治を守ろうと9月26日、「第19回静岡地方自治研究集会」が行われ、住民、自治体職員、議員など150人が参加しました。
9・13 横須賀集会
8000人の怒りの声
原子力空母(ロナルドレーガン)来るな戦争法案は廃案に
神奈川県横須賀市ヴェルニー公園にて、「戦争法案は廃案に!横須賀の原子力空母永久母港化に反対する9・13 大集会」が9月13日、同実行委員会の主催で開かれ、県内外から8000人が参加し、自治労連からも神奈川自治労連や東京自治労連の各単組から多数の参加がありました。
今月の連載・シリーズ
第17景
島根県・大田市石見銀山遺跡
世界遺産の銀鉱山跡・鉱山町・街道と港
〔17〕
Collection17
第48品
福岡・北九州市職労 永倉久恵さん
野菜たちの華麗(カレー)なる変身!?