メニュー

2020年12月号 Vol.565 いのちの〝とりで〟守ろう 広がる住民との共同

機関紙『自治体の仲間』

見出し一覧

いのちの〝とりで〟守ろう 広がる住民との共同
地域に出てアンケートとヒアリングを実施 静岡自治労連

昨年9月に厚生労働省が公表した、病床数削減を目的とした「地域医療構想」による「公立・公的病院の再編統合リスト」は、コロナ危機によって抜本的な見直しが求められています。静岡自治労連は、地域医療を守るとりくみとして、リストで名指しされた共立蒲原(かんばら)総合病院と市立湖西(こさい)病院について、地域労連の仲間や研究者、市民団体とともに住民アンケートを実施しました。

[秋のたたかい全集中] 政治の責任で労働者を守れ
11・5全国統一行動 最賃大幅引き上げ生活支援拡充を

各地で秋季年末確定闘争がすすむなか、11月5日に要求前進にむけ全国統一行動が行われました。

[秋のたたかい全集中] 独自の改悪を跳ねのけ要求実現を勝ち取る
自治労連岡山県本部

岡山県内の各単組は、11月13日最終統一交渉に臨みました。結婚休暇や夏季休暇などの取得期間の延長、一部単組ではコロナ関連手当の引き上げも勝ち取りました。また、会計年度任用職員の一時金削減阻止、通勤手当引き上げや休暇の改善を勝ち取った単組もあります。

[秋のたたかい全集中] 会計年度任用職員の一時金引き下げを阻止
不合理な格差を是正しよう 自治労連埼玉県本部

埼玉県人事委員会は、10月22日に一時金(期末手当)について0・05月引き下げを勧告しました。その後、各自治体で正規職員だけでなく、会計年度任用職員への一時金引き下げ提案が行われました。

[秋のたたかい全集中] 地域に踏み出し呼びかけ「人手が足りない」「配置基準引き上げて」
保育アクション2020

例年11月3日に東京・日比谷野外音楽堂で開催していた保育大集会とパレードは中止となり、かわってスタンディングや街頭署名など、地域住民に見える行動として「保育アクション2020」が呼びかけられました。愛知と大阪の仲間のとりくみや翌4日の国会議員要請行動を紹介します。

[秋のたたかい全集中] コロナ後の新しい社会へ 憲法を私たちの手に取り戻そう
菅政権の憲法破壊許すな平和といのちと人権を! 11・3大行動

11月3日、総がかり行動実行委員会主催の「平和といのちと人権を! 11・3大行動」がとりくまれ、日本学術会議の会員任命をめぐる菅首相による「学問の自由」への介入に抗議し、「憲法が生きる政治の実現」を求める声をあげました。国会前で実行委員会共同代表の高田健さんは、「菅首相は官房長官として安倍政権を支えてきた。敵基地攻撃能力の保有などきわめて危険な方向を打ち出している。きたる総選挙で自公政権を打倒し政権交代の実現を」とあいさつ。立憲野党からも連帯のあいさつがありました。

主張 コロナ感染拡大
今こそ、住民のいのちとくらしを守る自治体に

11月から日本でも再び、新型コロナ感染が急増しています。コロナ感染拡大により、休業・廃業を検討する中小企業は31万社にのぼり、非正規労働者は120万人以上減少しています。そして、コロナ関連の解雇や雇い止めは、7万人を超えています。こうしたなか、菅首相は、「自助」を強調し、「Go To キャンペーン」を推進していますが、国民からは、直接的な支援を求める声が広がっています。

必要なサービスを住民に保健所の業務改善は急務
京都市の公衆衛生行政充実を求めるフォーラム 京都市職労

保健所機能の再評価と公衆衛生行政の拡充・発展にむけて「京都市の公衆衛生行政充実を求めるフォーラム」が11月1日に京都市内で開催されました。フォーラムで報告された京都市職労の保健師への聞き取り調査、市民アンケートについて紹介します。

地域医療充実求め医療キャラバン
自治労連愛媛県本部

自治労連愛媛県本部は、10月12~13日に5つの地域で「医療キャラバン」を実施し、公立病院や自治体を訪問しました。PCR検査体制の拡充をはじめ、公的病院統廃合反対と地域の医療・介護の充実、労働時間管理徹底などについて要請・懇談を行いました。

すすむ非正規公共70 茶話会を力に組合加入と要求実現
かごしま自治労連 かごしま公務公共一般労組ヘルパー分会

かごしま公務公共一般労組ヘルパー分会(以下、ヘルパー分会)は、この間、組合員がいる障害者福祉法人の職場に声をかけて茶話会を開きました。6月26日の茶話会にはヘルパーを中心に38人が集まりました。分会長と公共一般労組執行委員から、ヘルパー分会を結成して約3年の成果や研修会・団体交渉を説明し、組合加入と団体交渉への参加を呼びかけました。参加者からは「ヘルパーが大事にされていないと日頃から感じている。少しでもいいから処遇改善金をもらいたい」と発言があり、4人が組合加入をしました。

シリーズ39 いちから学ぶ仕事と権利 改悪提案を跳ね返し処遇改善と均等待遇を
会計年度任用職員

会計年度任用職員制度は、法改正の趣旨である「処遇改善」どころか、不適切な運用や待遇格差が大きな問題となっています。期末手当引き下げ提案など改悪提案をはね返し、処遇改善と格差是正、均等待遇を実現させましょう。

「都構想」やっぱりアカン!みんなで大阪市守ったで
市民と思いひとつにし勝利 大阪自治労連 大阪市労組

「大阪市廃止・特別区設置」を大阪市民に問う住民投票が11月1日に行われました。「大阪市をなくさないで」の市民の声と共同が大きく広がり、2015年の住民投票に続いて否決されました。今回の住民投票をめぐる職場や住民の思い、たたかいの教訓について、大阪自治労連の有田洋明委員長と大阪市労組の井脇和枝委員長に話を聞きました。

連載記事

関連記事

関連記事